語彙解説

mode 伝達様式
状況のコンテクストを構成する一要素。どのように言語記号を伝えるかということで、次の変数を考える。

(1) constitutive / ancillary : 言語が主体的役割を担うとのか(討論等)、あるいは補助的な役割(コンビニでの買い物等)を担うのか。あるいはその中間となるのか。

(2) spoken / written:物理的に音声を使うのか、それとも視覚的な記号(文字)を使うのか。1次的には物理的な媒体のことだが、2次的にはどちらのモードに近い表現形式になるかという話になる。

(3) channel 伝達方法。直接顔を合わせて話すのか、電話をつかって話すのか。手紙なのか、メールなのか。

(4) medium 言語をどのように使うか。話し言葉風に使うか、書き言葉風に使うか(話し言葉風で書いた物であればカジュアルなメール等になり、書き言葉風で話せば改まった会議等になる。)

Butt. 1999.では、(1)をrole of language, (2), (3)をchannel, (4)をmediumとして分類している。